今回のメニューは
1・メイン・・・ロールキャベツのトマトスープ煮込み
〈材料6人分〉
キャベツ 1kgぐらいのもの 1個(葉が12枚)
合挽き肉 400g 玉ねぎ 1個
パン粉 1/3カップ 卵 1個
塩、こしょう、ナツメッグ、サラダ油
にんじん 中1本 玉ねぎ(小) 1個
しめじ 1パック 又は マッシュルーム 1パック
ベーコン 50g 白ワイン 100ml
トマトの水煮缶 1缶 トマト 1個
ローリエ 1枚 片栗粉
〈作り方〉
1 キャベツは外側の汚れた葉を除き、洗って包丁の先で芯をえぐり取る。
2 水道の下で水を出しながらキャベツの芯を上にして、葉をはがし茹でる。又は大き目の深鍋に湯を沸かし、キャベツの芯を上にして入れ茹でる。箸で外側からはがすようにすると茹で上がった順にはがれる。ざるにあげて冷まし、芯の厚いところは包丁で削り取り、みじん切りにする。
3 玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油で炒め、塩・こしょうをする。冷ましておく。
4 パン粉は水を入れ戻しておく。
5 挽き肉に塩・こしょう・ナツメッグをしよく混ぜ、3・4・卵・芯のみじん切りを入れ更に良く混ぜ、12個に丸めて俵形に作る。
6 にんじん・玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは2~3cm長さに切る。しめじは手でほぐす。トマトは皮をむいてざく切りにする。
7 まな板の上にキャベツの皮を広げ、塩・こしょうをして5の挽き肉をのせ、右側だけを折って固く巻き、左側は親指で押し込んで形を整える。
8 煮込み鍋を熱し油を少々入れ、ベーコン・玉ねぎ・にんじん・しめじをさっと炒める。
9 8の上に7をきっちり並べ、水を3カップぐらい(ひたひたぐらい)と白ワイン100mlを加え、強火で煮立て、煮立ってきたらトマトの水煮缶をつぶしながら加え、トマト・ローリエを加え、落し蓋をして30分~1時間ことこと弱火で煮る。
10 キャベツ・ローリエを取り出し、スープをミキサーにかけ、塩・こしょうで味を調え、とろみが少なければ水溶き片栗粉でとろみをつけ、キャベツにかける。
2・副菜・・・りんごとレタスのサラダ
〈材料6人分〉
りんご 1個 レタス 1/2個
くるみ 3個 マスタード 小さじ1
サラダ油 大さじ5 塩 小さじ2/3
酢 大さじ2 こしょう
砂糖
〈作り方〉
1 ボールにマスタード小さじ1・酢大さじ2・塩小さじ2/3・こしょう少々・砂糖少々を入れ、泡立器でよく混ぜ、サラダ油大さじ5を少しずつ入れよく混ぜ、乳化させる。
2 りんごは薄いイチョウ切りにし、1のドレッシングの中に入れ合える。
3 レタスは水につけ、水気を切り小さくちぎる。クルミは薄切りにし、2に入れ合える。
3・デザート・・・バナナブレッド
〈材料:23cmのパウンド型1個分〉
無塩バター 100g 砂糖 100g~
卵 2個
@ 強力粉 200g 塩 小さじ1
ベーキングパウダー 小さじ2 重曹 小さじ1/2 合わせて振っておく
(バナナ 3本 酢 大さじ1) フォークでつぶし酢をかけておく
オーブンシート
〈作り方〉
1 ボウルに柔らかくしたバターを入れ、クリーム状にかき混ぜ、砂糖を少
しずつ加え、白っぽくふんわりとなるまで混ぜる.
2 1の卵を1個ずつ加え、なめらかな状態にし、@の1/3量を加え混ぜ、
次にバナナの1/2量を加え木べらで混ぜる.残りの粉、バナナの順で交
互に混ぜ込む.
3 型にオーブンシートを敷き、生地を流し、170℃のオーブンで30~40分
くらい焼く.